復帰した人に毎回説明するのが面倒なのと、
MAP付きの解説よこせ!と言われたので、ブログに書いておきまふ。
チャプター外伝となっているので、各キャラごとに会話の内容が違うので、楽しめますが、基本的に飛ばしている人はもうそれでいいです^p^
◆必要な物
ミラクルグラスx100 (ケルティカ↑の風の森にいるウサギ剣士通常ドロップ)
ユニシールのヒレx15 (酷寒の地(1) ユニシール通常ドロップ)
ペンギンの涙x30 (酷寒の地(1) ペンペン団通常ドロップ)
雪男の絆創膏x1 (酷寒の地(2) 雪男通常ドロップ)
割れた鏡の破片x1 (酷寒の地(3) 雪の女王通常ドロップ)
熊肉の炭火焼x1 (料理スキルLv6 熊肉、精製された炭 各1個)
※友人へ※
熊肉の炭火焼については料理できるので、熊肉をもってきてくれたら作りますが、
精製された炭の在庫があまりないので、相談ください。
熊肉はサンスルエリアにいる熊(どれでも)がドロップします
以下、イベント詳細
遠隔クエストアイコン(白いハトのマーク)より、「[外伝2]ランケンの緊急呼出」を受けてください。(Lv130以上)
遠隔クエストアイコンがない人はオプションで設定してくださいね。
※クリックで原寸表示
1)ナルビクの海の宿にはいるとイベント開始
2)酷寒の森(3)の奥にレンム軍の前哨基地へ入る
3)前哨基地 幕舎にいるジナパ姫のクエストを選択
4)酷寒の森(3)へ移動するとイベント→5分以内にミイルを倒す。
5)前哨基地 幕舎にいるジナパ姫のクエスト→酷寒の森(3)で5分以内にヘルインを倒す。
6)前哨基地 幕舎にいるジナパ姫のクエスト→酷寒の森(3)1分間にジナパの攻撃に耐える
7)ボルテールのクエストから完了させる
8)ケルティカ銀行へ入るとイベント
9)ディベスのクエストをからミラクルグラス×100の依頼を受ける
クリアすると隻眼の魔封面(期限15日)が手に入ります。
(なんで持ってるの?ってよく聞かれた^p^
アナイスはおやつもらえるらしいです。
10)再びボルテールへクエスト完了報告(インクリが手に入る)
11)要塞脱出:看守ルケドケ(出口前に居る)を倒すと鍵をドロップ(レア表示)
スタート地点からゴールに向かえば居るので、倒してからイベントゾーンへ
※鍵入手前にイベントゾーンへ入るとイベントゾーンが消えるそうです
※失敗した場合はボルテールに話しかけると再開できます(話を聞くを選択)
12)ボルテールの近くにいる巨人(コーブ)のクエストを見る
13)ボルテールのクエストを見る
14)チェラ(WP近く)のクエストを受け、ユニシールのヒレ×15、ペンギンの涙×30、割れた鏡の破片、雪男の絆創膏を持っていくと、巨人族翻訳ポーション入手
15)ポーションをダブルクリックで使用し、コーブのクエストを見る
16)熊肉の炭火焼をガーン(巨人族)へ持っていく(クエストを見る)
※サンスルの限りない料理クエで入手できるレシピです
※熊肉と精製された炭さえ用意して貰えれば作成します。
17)WP下(巨人の上)のイベントゾーンに入る
18)安西先生ダナンドのクエストを見る
19)酷寒の地(3)のビンガを倒して鋼鉄のヤジリx100を手に入れる
※鋼鉄のヤジリはクエスト受領後にレアドロします
ヤジリを集めたらボアンのクエストを見る
20)ダナンドのクエストを受け、風の森へ行くとイベントMAPへ移動
風、火、土、水の属性石を各30個入手
※敵は精霊の森にいる敵よりは弱いですが、状態異常はかけてきます
※必要数集まると、イベントゾーンから自動的に脱出します
21)ダナンドへクエスト完了報告をし、光る石ころを入手
22)[幕舎]作戦指揮所にいるランケンのクエストを見る(光る石ころを渡す)
23)ダナンドのクエストを見る
24)すぐ下にいるフィニアスのクエストを受ける
25)酷寒の地(3)のイベントゾーン(ジョシュアの位置)に入り、
材料(活力の泉水x1、霜降りたっぷり生肉x60)を集める
活力の泉水はイベントゾーン(ランジエの位置)から、肉はたくさんいる敵からドロップします。
アイテムが集まれば自動的にイベントゾーンから出ます。
26)フィアニスのクエストを見る
27)ダナンドのクエストを見る
3次スキル活性スクロール、白獅子物語(1章)、白獅子物語(2章)を取得
※3次スキルは共通スキルになるので、再分配する人は注意
(課金スクロールで再選択可)
◆シオカンヘイムへ・・・
以降はLv250以上進行可能
敵が強いので、準備ができてから進めましょう
この先については次回でいいよね・・・
(面倒だからかかないかも^p^)